記事閲覧
質問掲示板
TOP > 過去ログ > 記事閲覧
fld_nor.gif AIの着手を幅広くさせるには
投稿日 : 2020/05/30(Sat) 14:57
投稿者 ヲー
参照先
LizzieやsabakiでのAIとの対局(人vs AI)で、着手をばらけさせることってできますか?

というのも、cgosでの対局を見ていて、布石で同じAIでもかなり着手に変化がある(悪手ではないが人間だと珍しい)ように感じました。Lizzieなどで対局すると、時間などの対局条件によって多少のズレはあっても、同じAIなら同じ局面でほぼ同じ手を打つように感じます(多分一番評価値が高い手)。飽きといいますか、新しい局面になった方が面白いと思いますので、cgosでの設定みたいなものって出来るのでしょうか? よろしくお願いします!
件名 Re: AIの着手を幅広くさせるには
投稿日 : 2020/05/30(Sat) 22:17
投稿者 Eba
参照先
ほとんどの囲碁AIのコンセプトは最善手の追求だと思います。
着手をばらけさせて対局したいのなら、LizGobanの「AIとの対局」で1手毎に強さを変えるのが一番簡単かもしれません。
Lizzieではスレッド数やプレイアウト数を都度に変更するのは面倒でしょう。
CGOSでの設定については運営されている山下さんに質問されたらどうでしょうか?
山下さんへの連絡方法は、ここに載ってます。
http://www.yss-aya.com/index_j.html
件名 Re: AIの着手を幅広くさせるには
投稿日 : 2020/05/31(Sun) 08:36
投稿者 seventeen
参照先 https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
最近発売されたKaTrainプログラムを使用すれば、様々な人工知能スタイルに対応できます。
基本セットの他にも、10種類のそれぞれ違うスタイルセットがあるので、面白いと思います。
私の作った講座が韓国語なので理解できませんが参考してください

https://youtu.be/RQe7id4NrJU
https://youtu.be/7r50q9nFSsM

1590881791-s-1.png

件名 Re: AIの着手を幅広くさせるには
投稿日 : 2020/06/06(Sat) 17:59
投稿者 ヲー
参照先
お二方ご返信ありがとうございます!
この週末に試してみようと思います!!
件名 Re: AIの着手を幅広くさせるには
投稿日 : 2020/06/07(Sun) 19:28
投稿者 ヲー
参照先
私の勘違いで、cgosの対局はかなりの探索数で行われていた可能性があったため、普段lizzieでみかける着手と異なる手を選んでいたのかもしれません。意図的に着手をばらけさせていたわけではなさそうです。お騒がせしました。
TOP > 記事閲覧

- WEB PATIO , Modified by Eba -