過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
Windows 11「Moment 3」追加された新機能 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/05/18(Thu) 17:47 No.431

Windows 11にいくつかの新機能が追加される。いわゆる「Moment 3」と呼ばれる
更新によって、アクセシビリティを中心とした中規模の更新が適用される予定だ。
本稿執筆時点(2023年5月17日)で、プレビューチャネルのインサイダー向けに
リリースされているビルド「22621.1776」で新機能をチェックした。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1501396.html

Windows 11に対話型AI 6月から試験版
米マイクロソフト(MS)は23日、パソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ11」に、
対話型人工知能(AI)「コパイロット」を搭載すると発表した。
デスクトップ画面の右に表示されるチャット欄に指示を入力するだけで、
検索機能やさまざまなアプリを使えるようになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/648179b903393945a065ed0ce20da228fc447bd7
odagaki0621   2023/05/24(Wed) 16:59 !email! No.437 !ico_edit!
Windows 11、7-ZipやRARをネイティブサポートへ
Microsoftは23日、Windows 11に導入される新機能について紹介を行なった。
この中でlibarchiveオープンソースプロジェクトを導入し、Tar、7-Zip(7z)、RAR、gzといった
さまざまな圧縮フォーマットをネイティブでサポートすることが明らかとなった。
同時に圧縮機能の性能も向上する。

Torishima @izutorishima
顧客が本当に求めていたものじゃん、なんでいままでなかったんだ……
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1503026.html
odagaki0621   2023/05/25(Thu) 10:03 !email! No.438 !ico_edit!
NVIDIAミドルレンジGPU RTX 4060 Ti 及び4060発表 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/05/19(Fri) 08:43 No.432

米NVIDIAは、Ada Lovelaceアーキテクチャを採用したミドルレンジ向けのGPU「GeForce RTX 4060 Ti」および「GeForce RTX 4060」を発表した。
価格および発売日は、4060 Tiの8GBモデルが399ドル/5月24日、16GBモデルが499ドル/7月。4060の価格は未発表で発売は7月。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1501325.html

GeForce RTX 4060は299ドルで7月発売
米NVIDIAは、ミドルレンジ向けGPU「GeForce RTX 4060」を299ドルの価格で7月に発売すると発表した。
上位のGeForce RTX 4060 Ti(8GB)は399ドル、その16GB版は499ドルという価格だが、GeForce RTX 4060は
100ドル以上安い価格で登場することになる。Ada Lovelaceアーキテクチャを踏襲し、DLSS 3を駆使することで、
低消費電力で高性能を達成する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1501792.html
odagaki0621   2023/05/19(Fri) 17:37 !email! No.433 !ico_edit!
「GeForce RTX 4060 Ti」テスト
5月24日、NVIDIAの最新鋭ミドルレンジGPU「GeForce RTX 4060 Ti」の8GB版が発売される。
実売予想価格6万9,800円からとされており、従来のGeForce RTX 40シリーズより安価に入手できるGPUだ。
今回は、発売に先立ってGeForce RTX 4060 TiのFounders Editionを借用できたので、
Ada Lovelace世代のミドルレンジGPUの実力をベンチマークテストでチェックしてみた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1502749.html
odagaki0621   2023/05/24(Wed) 07:19 !email! No.436 !ico_edit!
Intel、新「X86-S」で8086互換を切り捨て 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/05/22(Mon) 18:13 No.435

Intelは、従来の16bitおよび32bitモードを廃止し、64bitモードでのみ動作する命令セットアーキテクチャ
(ISA)「X86-S」の情報を公開した。PDF文書における策定時期は2023年4月となっている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502222.html

GoogleのチャットAI「Bard」日本語対応 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/05/11(Thu) 10:39 No.427

Googleは11日、次世代の会話型AIサービス「Bard」で、画像対応や、コーディング機能、アプリの統合などの強化を発表。
日本語と韓国語に11日から対応したほか、多言語対応を順次強化していく。開発者会議「Google I/O 2023」で発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd8c7c4ad666ddb346f1fd57169ba85ce53cddf

ChatGPT Plusで最新のWeb情報にアクセス可能に
OpenAIは12日(米国時間)、有償サービス「ChatGPT Plus」を契約しているユーザー向けに、
ベータ機能に早期アクセス可能にすると発表した。今週中にも展開するとしており、
アクセスできる場合は設定(Settings)メニューに「Beta features」のタブが追加される。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1500401.html
odagaki0621   2023/05/15(Mon) 21:44 !email! No.429 !ico_edit!
8万文字の日本語入力に対応した対話型AI
Topaz合同会社は、GPT-4やChatGPTが利用できる法人向け生成AI/AIチャットサービス
「ビジネスAI」において、日本初の8万文字の入力/チャットに対応したAI「Topaz Pro AI」の
提供を開始した。評価期間中はビジネスAIの月額料金のみで使用できる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1500971.html
odagaki0621   2023/05/16(Tue) 21:34 !email! No.430 !ico_edit!
解析困難なマルウェアが東アジアで蔓延 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/05/09(Tue) 19:57 No.426

セキュリティ研究企業のCheck Point Researchによると、このところユーザーの資格情報に加え
2要素認証(2FA)コードまで盗み取ってしまうマルウェア「FluHorse」が、東アジアを中心に
蔓延しているといい、警鐘を鳴らしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1498955.html

GeForce RTX 2070→4070に替えたら 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/05/08(Mon) 10:52 No.425

GeForce RTX 2070→4070に買い替え!2世代分の進化でどうなる?節電も可能か!?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/upgrade/1498383.html

Win11のスマホ連携機能、iOSでも利用可能に 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/04/27(Thu) 22:24 No.422

Microsoftは26日(米国時間)、Windows 11とスマートフォンを連携するための機能「Phone Link(スマートフォン連携)」について、
iOSのサポートを開始した。5月中旬にかけて、順次展開が進む予定。

Phone Linkは、PCからスマートフォンに届いた通知を確認できるほか、電話の応対や写真のデバイス間共有などを行なえる連携機能。
スマートフォン側にアプリ(Windowsにリンク)を導入し、ペアリングすることで利用できる。これまではAndroidのみを
サポートしていたが、今回新たにiOSともペアリングが可能となった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1496996.html

Win10の機能追加 現在のバージョン(22H2)が最後
Microsoftは27日、Windows 10の現在のバージョン「22H2」が最終バージョンとなることを発表した。
Windows 10は今後、機能更新プログラムが提供されず、2025年10月14日にサポートを終了するため、
同社はWindows 11への移行をユーザーに促している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1497310.html
odagaki0621   2023/04/28(Fri) 16:19 !email! No.424 !ico_edit!
【完全自動型AI】AutoGPTを徹底解剖! 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/04/24(Mon) 21:52 No.419

一般的にChatGPTを使用する際には、プロンプトを入力して進めていく必要がありますが、
プロンプトの作成は意外に難しいと感じる方も多いかもしれません。
AutoGPTは、プロンプトを作成せずとも自動的に行うべきことを提案してくれる、
という驚くべき機能を持っています。AutoGPTは誰でも利用可能です。
今回PROMPTYでは、そんな話題のAutoGPTの特徴や始め方、使い方を解説していきます。
エンジニアではない方にもわかりやすく説明しますので、1つずつ手順を踏みながら試してみてください。
https://bocek.co.jp/media/exercise/902/

#囲碁アドバイザー
欧米か@詰碁の森開発者
@oubeika11
囲碁の棋譜を読み込ませるとChatGPTが戦評を書いてくれるようになりました!
https://twitter.com/oubeika11/status/1650797546003136513?cxt=HHwWgoDU2eXn5-gtAAAA
odagaki0621   2023/04/25(Tue) 22:23 !email! No.420 !ico_edit!
ChatGPTに履歴をオフにする機能が追加
OpenAIは25日(米国時間)、ChatGPTにてチャット履歴をオフにする機能を導入した。既に全ユーザーが利用可能となっている。

チャット履歴がオフの時に開始された会話は、モデルのトレーニングや改善には使用されず、
履歴サイドバーにも表示されない。制御は設定画面からいつでも行なえる。
この機能は既存のオプトアウトよりも簡単にデータを管理できるだろうとしている。
なお、チャット履歴が無効の場合でも、乱用を監視する目的で新しい会話は30日間保持され、
必要な場合のみ確認される。その後完全に削除される。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1496545.html
odagaki0621   2023/04/27(Thu) 18:38 !email! No.421 !ico_edit!
西川和久のコラム ChatGPTを使ってみる!
今年(2023年)に入って、ChatGPTやBingチャットなど大規模言語モデルを使ったサービスが
一気に実用域に入り、どこを見てもAI一色。以前、Bingチャットについては速報を掲載したが、
ChatGPTはいまだだったこともあり、いまさらならがご紹介したい。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1497219.html
odagaki0621   2023/04/28(Fri) 09:14 !email! No.423 !ico_edit!
トップページ変更 投稿者:Eba 投稿日:2023/04/23(Sun) 11:30 No.415

スマホなど画面サイズの小さい端末に対応するためトップページを変更しました。
画面のスタイルが正常でない場合はF5キーを押して更新してください。

なお、5月1日からドメインを変更します。
自動的に新しいサイトにジャンプする仕様にしますから特にやっていただくことはありませんが、その際はお気に入り(ブックマーク)の変更をお願いします。

Re: トップページ変更
システム OS Win10 CPU AMD Ryzen7 1700 ブラウザ Firefox

旧画面のままだったので F5を押したら添付の画像の様になりました
Microsoft Edgeでは正常に表示されています
odagaki0621   2023/04/23(Sun) 20:49 !email! No.416 !ico_edit!
Re: トップページ変更
ブラウザに何を使うにせよ、そのブラウザで以前のトップページを表示させたことがあるならキャッシュに残っているので、落ち着くまではそういう現象もありそうです。

お急ぎならブラウザの設定からキャッシュされた画像とファイルを削除してF5キーを押せば正常に表示されるでしょう。
キャッシュの削除方法はブラウザによって違うのでお調べください。
Eba   2023/04/23(Sun) 22:35 !email! No.417 !ico_edit!
Re: トップページ変更
キャッシュを削除したら添付の画像の様に正常に表示されました
odagaki0621   2023/04/24(Mon) 09:23 !email! No.418 !ico_edit!
量子コンピュータ国産初号機が本格稼働開始 投稿者:odagaki0621 投稿日:2023/03/29(Wed) 22:57 No.391

埼玉県和光市の理化学研究所で3月27日、量子コンピューターの「国産初号機」が本格稼働を始めた。
開発したのは理研や富士通、日本電信電話(NTT)などの研究グループで、同日からクラウド上で公開し、
理研と契約を結んだ研究者による外部利用を開始した。
https://diamond.jp/articles/-/320273

東大とIBM 量子ビットプロセッサを秋に稼働
国立大学法人東京大学(東京大学)と日本アイ・ビー・エム株式会社(IBM)は2023年4月21日、127量子ビットの
Eagleプロセッサーを搭載した量子コンピュータ「IBM Quantum System One with Eagleプロセッサー」を
「新川崎・創造のもり かわさき新産業創造センター(KBIC)」にて2023年秋を目処に稼働開始すると発表し、
記者会見を行なった。北米以外の地域での稼働は初めて。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1495545.html
odagaki0621   2023/04/21(Fri) 17:40 !email! No.414 !ico_edit!
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

- Joyful Note -
- Smart Board Type-G v2.1 -
++ Edited by TRANSFORM ++