最終バトル以後の主なセリフ

ベリアス卿

・・・愚かなことをしたものだ。
創造神の一柱を、その手で倒してしまうとはな。

アヴィンよ、神剣の持ち主よ。
お前は、自分が何をしたのか分かっているのか?

お前は・・・世界の命綱を切ってしまったのだ。


アヴィン

たしかに・・・オクトゥムが目醒めたら
世界が滅亡するのを、防いでくれたかもしれない。

だけど・・・オクトゥムには
純粋なまでの、破壊と再生の意志しかなかった。

たとえ滅亡を防げたとしても
沢山の人が、犠牲になっていたに違いない。

そんなものが、正しい道であるものか。

滅亡を食い止める道は、他にもあるはずだ。


ベリアス卿

可能性に賭けてみるか・・・若いな。

私も・・・お前くらいの歳に啓示を受けたら・・・
このような道を・・・選ばなかったのかも知れぬ・・・

・・・だが・・・後悔だけはすまい・・・


それよりも・・・アヴィンよ・・・
理想とは・・・痛みなくして耐えられぬものだ・・・

お前は・・・
これから痛みに耐えなくはならぬぞ・・・


アヴィン

どういうことだ?



epi1

ベリアス卿

その若者の命は・・・すでに尽きていた・・・

オクトゥムの力によって・・・生かされていたのだ・・・


アヴィン

・・・えっ?


ベリアス卿

マイルよ・・・お前は知っていたはずだな・・・

オクトゥムを倒せば・・・己の命は無いと・・・



マイル

それでも・・・僕はアヴィンの力になりたかった。

それが僕の望みだったから・・・後悔はしません。


ベリアス卿

・・・そうか・・・

人の想いは・・・かくも強いものか・・・



epi2
 

精霊ドゥルガー

私の名は、ドゥルガー。

光と闇の相克より生まれたる始まりの精霊。

アイメル。
今まで、本当にご苦労様でしたね。


アイメル

ドゥルガー・・・あなただったんですね。

オクトゥムに飲み込まれた時に
私のことを守ってくださったのは・・・

・・・ありがとうございます・・・・・・


精霊ドゥルガー

どうか礼は言わないでください。
私はあなたに、重い運命を与えてしまったのですから。

あなただけでなく・・・代々の巫女たちにも・・・

ですが、光と闇が旅立った今・・・
あなたは運命から解放されました。

アイメル・・・あなたはもう自由です。


アヴィン

ちょ、ちょっと待ってくれ・・・

光も旅立ったってことは・・・
バルドゥスが、居なくなったってことか?

俺たちが倒したのは、オクトゥムだけだぞ?


精霊ドゥルガー

光と闇は表裏一体。
2つの神は、元々は同じ存在なのです。

あまりに巨きな存在であったがために・・・
2つに分かれた上で、この次元に現れていた。

それを・・・あなたたち人間が
バルドゥス、オクトゥムと呼んでいたのです。


アヴィン

そんな・・・

だったら、バルドゥス教会とオクトゥムの使徒が
今まで戦い続けた理由は、いったい何だったんだ?


精霊ドゥルガー

・・・それは、人が神を必要としたからです。

人は、1人では生きていけない弱い存在です。
かといって、自分たちだけで連帯することはできません。

光と闇という、分かりやすい器があって初めて
集団として集まり、生きていくことができたのです。

しかし、その代償として・・・
光と闇に分かれて戦うようになってしまった。


ルティス

・・・わかる気がします。

充たされぬ者は、敵を与えられることで
かりそめの充実感を得ることができる・・・

かつての私が、そうでしたから・・・


精霊ドゥルガー

ですが、神々の時代は終わりました。

人は今度こそ、神という大樹を離れて
自分の足で大地に立たなくてはなりません。


賢者ガウェイン

そうか・・

『かの剣を手にする者、妙なる輝きをもって
 永きにわたる光と闇の相克に終止符を打てり。』

『人、大いなる巣立ちの季節を迎えん。』


ミッシェル

クロワール様がおっしゃっていた
教典の預言通りになったわけですね。

しかし、それが神々との別離を意味していたとは・・・


精霊ドゥルガー

怖れるのも無理はありません。

まるで、親に見捨てられた
幼子のような心境でいることでしょう。

でも・・・きっと大丈夫です。

朱紅い雫を輝かせるとき・・・
人はもはや、無力な存在ではないのだから。



epi3

アイメル

朱紅い雫・・・


マイル

不思議な響きの言葉ですね。


精霊ドゥルガー

人の情熱と想いのことです。

最初は、ほんの小さな一滴に過ぎません。

しかしそれは、人々の間に落ちて
響きあうことで、大きな流れとなります。

運命を揺り動かすほどに強く、大きく。

そうすれば・・・奇跡すら起こせるでしょう。


アヴィン

ドゥルガー・・・


賢者ガウェイン

あなたも、旅立ってしまわれるのか?


精霊ドゥルガー

私は、始まりの精霊にして、冥府の番人。

この砕けた大地から離れることはありません。

しかし、光と闇が消えた今・・・
果てることのない眠りにつくことになります。

そして、大地から生命が姿を消した時・・・
私はもう一度だけ、目醒めることになるでしょう。

・・・そうならないように祈っていますよ・・・・・・


アイメル

ドゥルガー・・・ありがとう。

お母さんみたいに、私たちを包んでくれて。


賢者ガウェイン

・・・ドゥルガーも永き眠りについた。

神々が消えた時代を・・・
俺たちは自分の足で歩かなくてはならないのか。


アヴィン

それに・・・ベリアスが言ってたな。
近い未来に、世界を揺るがす災いが起こるって。

本当に・・・人の力だけで解決できるんだろうか?




ミッシェル

しかし、そうなると・・・
ガガーブの果ての調査をする必要がありますね。

災厄は、ティラスイールとエル・フィルディン以外の
もうひとつの大地で起こっている可能性が高そうです。



epi4
 

アヴィン

ミッシェルさん、先約って?
ひょっとして故郷に帰っちゃうの?


ミッシェル

いや、トーマスさんと約束してるんですよ。
プラネトス号で、ガガーブを越えるのに協力すると。

どうやらトーマスさんは、プラネトス号を
より早く、頑丈な船に改造するつもりのようです。


賢者ガウェイン

ガガーブの彼方を調べることは
エル・フィルディンの平和のために意義があることだ。


コンロツド男爵

トーマス君ならば、やってくれるでしょう。

ベリアス卿が真実の島で見たという啓示・・・
それが本当ならば、まったくもって由々しき事態だ。


マーティ

エル・フィルディンという、狭い世界を越えて
新たな世界を知る必要が出てきたということですね。

これは・・・今まで以上に忙しくなりそうです。


epi5
 

それから・・・


季節はめぐり、しばらくの時が流れた。


バルドゥス教会によって発表された
神々の時代の終わりと、人の時代の始まり・・・


それによってもたらされた衝撃から
エル・フィルディンは徐々に立ち直りつつあった。




神々が消えた時代。


巣立ちを迎えた人々は
夜明け前の暗がりに迷っていた。


道を照らすのはただひとつ。


胸の奥で輝く、朱紅い雫。


たとえ小さな雫でも
想いと想いを重ねれば・・・


奇跡を起こす流れとなる。


epi6


エピローグ


ミッシェル

ギアの工場長さんからですか?


船乗りトーマス

いや、ルカ坊からだ。
いよいよ、例の船の建造が始まるらしい。


ミッシェル

おめでとう、トーマス船長。
あなたの夢に、また1歩近づきましたね。


船乗りトーマス

ラップ先生には感謝してるよ。

あんたが、ガガーブの調査に協力してくれたおかげで
新しい船に必要な性能を割り出すことができたんだ。

最新鋭の、HF−U型エンジンを搭載した高速船。

まさか・・・あそこまで化物じみた
性能が必要になるとは思わなかったけどな。


ミッシェル

南にある、第3の大地に辿り着くためには
あれだけの性能が、どうしても必要ですから。

HF−U型エンジンのフレームに必要な
レアメタルが、大量に精製できて助かりました。


船乗りトーマス

レアメタルといえば・・・
あんた、まだアヴィンの剣を持っているのか?


ミッシェル

ええ、これですね。




epi7
船乗りトーマス

エリュシオン・・・
バルドゥスの力が宿っていた神剣か。

力を失ったとはいえ、身震いするような業物だぜ。


ミッシェル

『この剣は、エル・フィルディンには必要ない。
 別の大地で、必要としている人間に渡してくれ。』

そう、アヴィン君から託されたのですが
なかなか、ふさわしい人物が見つからないんです。


船乗りトーマス

まあ、あせらず、気長に待つがいいさ。

・・・そういや、ラップ先生。
エリュシオンってのはどんな意味なんだい?


ミッシェル

古代語で『神々の楽園』という意味です。

考えてみれば、神々が消えた時代には
あまりふさわしい名前ではないかもしれませんね。


船乗りトーマス

確かにそうかもな。

・・・だったら、いっそのこと
剣に、別の名前を付けてやったらどうだい?

新しい時代にふさわしいような名前をさ。


ミッシェル

なるほど、いいかもしれませんね。

新しい時代にふさわしい名前か・・・

・・・・・・・・・・・・


『エスペランサー』というのはどうでしょう?


船乗りトーマス

エスペランサー・・・それも古代語だな。

なかなか良い響きだが、どんな意味なんだい?



epi8




『希望を拓くもの』という意味です。






戻る