Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
katago-v1.12.0がリリースされました。
https://github.com/lightvector/KataGo/releases/tag/v1.12.0
新しく改良されたニューラルネット構造(Architecture)はこれまでのものより高速で、より効果的に学習されます。
2022年のトーナメント用に学習させた18bのニューラルネットが添付されています。
その他詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちらも見てください。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk5
Re: katago-v1.12.0リリース先にリリースしたv1.12.0のTensorRTバックエンドにバグがあり修正されました。
TensorRT以外にはバグはありません。
https://github.com/lightvector/KataGo/releases/tag/v1.12.1
導入方法はこちら。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk5江場
2023/01/09(Mon) 08:14 !email! No.1436 !ico_edit!
メガパックv4.16.0 がリリースされました。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
(変更点)
KaTrain v1.12.0
KataGo v1.12.0
katago 18blocks neural net 追加
導入方法はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk1
庭に植えた枝垂れ桜が今日は雪で真っ白になりました。
枝垂れ桜の隣に薔薇を植えているので造園業者から「虫が桜に付くかも知れないので薔薇に薬をやるとき桜にもやってください。桜は薔薇科なので同じ薬で大丈夫」と言われました。
今まで桜が薔薇と同じ先祖とは全く知らなかったので調べてみたら、
バラ科-バラ亜科-サクラ亜科-ナシ属
-リンゴ属
-オランダイチゴ属
という関係でした。
ナシやリンゴも薔薇科だったとは!
日本棋院が
囲碁を楽しく覚えられる、新感覚学習ゲーム 「囲碁であそぼ!」を発表しました。無料です。
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/_1220.html
RPG感覚で遊びながら囲碁(というゲーム)を覚えられます。
LeelaGUI v1.8.8がリリースされました。
https://github.com/MAOmao000/LeelaGUI/releases/tag/v1.8.8
右下のステータスバーに、実際の思考時間とシミュレーションの回数を表示するようになった他幾つかの修正があります。
詳細はリリースページをご覧ください。
こちらも参考にしてください。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk13
ツイッターでちょっと感心した投稿
https://twitter.com/kakichirashi/status/1599743689940963333
『教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラとパワハラと下ネタだけになる』
コメントで「教養のある冗談はどんなの?」と聞かれて例として
「あの政治家ゴキブリみたいにしぶといな」
「だから新聞で叩かれてるんでしょ」
Re: 教養が無いとセンスのある冗談は教養とは無関係のように思います。日頃からそういう環境にいるかどうかではないでしょうか。
アメリカの大統領選挙の予備選で、あまり人気のない候補が最初の投票で票が伸びなかったとき、集まったサポーターたちに夫婦でにこやかに出てきて、「僕が圧倒的に勝つとは、最初から言ってなかったでしょ?w」と笑いながら言ったのを今も覚えています。
また、ラスベガスでポーカーをやっていたとき大負けした人が「そろそろ帰るよ。女房とディナーに行く約束があったんだ。ディナーじゃなくハンバーガーになりそうだけどねw」と言って笑わせてました。
日本とは国民性が違うなと思います。江場
2022/12/19(Mon) 13:14 !email! No.1428 !ico_edit!
Re: 教養が無いと上記の台詞は文章で読むとセンスのある冗談と思えないかも知れませんが、笑い顔とジェスチャーをミックスされると場を和ませるジョークとして秀逸でした。江場
2022/12/19(Mon) 13:27 !email! No.1429 !ico_edit!
芝野虎丸第47期名人就位記念キャンペーン
https://www.nihonkiin.or.jp/special/collabo_from/
その1、『碁盤型空気清浄機(株式会社フロム工業)』 \93,500
第7局の終局局面を再現し、側面には激闘の日程も記されています。
その2、芝野虎丸名人直筆揮毫最高級碁盤 \330,000
東京のリサーチ会社の調査結果です。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/29/news086.html
1位スタバ、2位マック、3位コメダ、4位ミスド、5位ドトール
これいかにも都会のカフェ調査という感じですね。
しかし私に言わせるとコメダ珈琲店が入ってるのに違和感があります。コメダはカフェじゃなく喫茶店と思うんですが。
世界初の「ポータブル量子コンピュータ」が発売されました。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463929.html
2量子ビットで118万8,000円よりだそうです。
まるでCPU黎明期のTK80のようなものです。
中国製ということで強磁場の影響が少し心配ですが、たぶん偏見でしょう(笑)
量子コンピューターがパソコンとして売り出されるのも近いかも知れません。
MITの研究によるとAlphaGoが登場して以来囲碁棋士の能力は30%も向上したらしい。この効果はまた若い世代でより多く見られるという。
https://medium.com/mit-initiative-on-the-digital-economy/how-ai-can-improve-human-decision-making-f70964659aae
ということは、現代のトップ棋士はイ・セドルに勝った初代AlphaGoと同等以上になっているということですね。
- Joyful Note -
- Smart Board Type-G v2.1 -
++ Edited by TRANSFORM, Eba ++