過去ログ [ 0002 ]
過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
移動して見えるリング 投稿者:江場 投稿日:2021/09/05(Sun) 11:03 No.1226

矢印の方向に動くように見えるリング。こんなのをよく考えるものです
じゃがりきんさんのオークションから
https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/28829087149549705900877404388687660190336015509922815915472410744912229695489?assetContractAddress=0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e&tokenId=28829087149549705900877404388687660190336015509922815915472410744912229695489&locale=ja

ちょっと良い話 投稿者:江場 投稿日:2021/08/27(Fri) 10:08 No.1224

【漫画】怖い顔の紳士が教えてくれた「車が来なくても信号を守る理由」にハッとさせられる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/27/news024_2.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210827-014&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed

CPU,GPU,AWSとは? 投稿者:江場 投稿日:2021/08/19(Thu) 14:29 No.1223

下で紹介した将棋ライター松本博文さんの記事「将棋棋士のマシン」の続きです。
「そもそもCPUってなんなの?」https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210818-00253774

「最近よく聞くGPUってなんなの?」
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210819-00253957
記事にある、囲碁ソフトに関する言及で、「囲碁もおそらく以前はCPUでアルファベータ探索をするのが普通だったのかと思います。」という点がありますが、これは間違いで、既にモンテカルロツリー探索が主流の時代が到来していました。

「AWSってなんなの?」https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210821-00254287

将棋棋士のマシン 投稿者:江場 投稿日:2021/08/16(Mon) 20:29 No.1221

[渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入]
(1)https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210816-00253492
(2)https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210816-00253501
(3)https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210816-00253543
藤井聡太二冠が80万円ほどするパーツを使って自作したコンピューターが1秒間に6000万手読むというので、渡辺明名人が130万円出して1秒間に8000万手読むコンピューターを購入した話など読み応えがあります。(笑)

<(4)以下に続く>

囲碁、抜き打ち検査 投稿者:江場 投稿日:2021/08/11(Wed) 09:56 No.1220

日本棋院、対局中の棋士をAI対策で抜き打ち検査
https://www.asahi.com/articles/ASP8B67CZP8BUCVL015.html
日本棋院は性善説に立って検査していませんでした。対局中の抜き打ちに高い抑止効果を期待しているようです。
かなりの危機感も見られるので、裏で疑わしい事例でもあったのかと思わせます。

本物のドラゴン 投稿者:江場 投稿日:2021/08/11(Wed) 09:46 No.1219

まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大
https://www.cnn.co.jp/fringe/35175018.html

バックギャモン世界選手権 投稿者:江場 投稿日:2021/08/02(Mon) 18:32 No.1217

モンテカルロで2年ぶりに開催された第45回バックギャモン世界選手権で、望月正行さん(日本バックギャモン協会代表理事)が2回目の優勝。
望月さんはスーパージャックポットでも優勝しており、今大会二冠達成となりました。
https://www.bwcmc.com/

望月さんがまだ若い頃お近づきになったことがあり、「確か名刺をもらったよな」と探してみたらありました。
昔の名刺入れを眺めてみると、その後有名になった人がけっこういますね。

Re: バックギャモン世界選手権
2009年に望月正行さんが初優勝して以来、鈴木琢光さん、矢澤亜希子さんを含めて今年まで、この12年で5回も日本選手が優勝しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A2%E3%83%B3%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
にもかかわらず日本国内ではほとんどニュースになりません。バックギャモンボード自体お店で売ってないし・・・
限られた愛好者のみの狭い世界からの認知度向上が課題でしょう。
江場   2021/08/03(Tue) 12:50 !email! No.1218 !ico_edit!
知識の壁 投稿者:江場 投稿日:2021/07/31(Sat) 11:05 No.1216

『科学的とはどういう意味か』森博嗣著 (幻冬舎新書)から抜粋。
-------------------------------------------------------------------------
「○○の法則」「○○の原理」という名称を知っていることを自慢する友人がいる。彼にとってはその中身より名称があることが重要なようだ。それらの名称を覚えて初めて「知っている」ことになる、と彼は信じていた。
それは別に悪いことではないが、問題はある。というのは名称を覚えることで満足し、それ以上を理解しようという気持ちを無くしてしまう傾向があるのだ。
言葉を覚えることで無意識のうちに「立ち入らない」境界を作ってしまう。
名称を知っていることと、それを理解していることとは同義ではない。
----------------------------------------------------------------------

ピクトグラム 投稿者:江場 投稿日:2021/07/28(Wed) 10:00 No.1214

オリンピック開会式の演技で一躍有名になったピクトグラムで囲碁をやってる図
最初は普通の図 https://twitter.com/usagoshin/status/1418845170959847429
次が碁石で表した図 https://twitter.com/tororo2048/status/1419281597824520204
最後に詰連珠問題にした図 https://twitter.com/crow_a/status/1420012032003354625
図から四追い(4を打ち続ける)で黒勝ってください。

Re: ピクトグラム
解答はリンクを辿れば出てきます。
盤に並べないで暗算ではこんなの読めない。
江場   2021/07/29(Thu) 20:24 !email! No.1215 !ico_edit!
Lizzieの取扱説明書 投稿者:江場 投稿日:2021/07/25(Sun) 10:16 No.1213

Lizzieの使い方を解説した説明書を掲載しました。
https://www.h-eba.com/Lizzie/Lizzie/manual.html
Lizzieは、これまできちんとした説明書が無かったので、ご利用ください。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |

- Joyful Note -
- Smart Board Type-G v2.1 -
++ Edited by TRANSFORM, Eba ++