043659
kata1の主なNW 最新版51
katagoの新世代高レートNW18bと28bをmv2000で各20戦x5セット計100戦づつさせた
18b同士はb18c384nbt-uecと28b同士はs644と対戦させた 左側が新世代NW
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1

s961 18b同士 65-35 (15-5 15-5 13-7 12-8 10-10)
s964 18b同士 67-33 (16-4 14-6 15-5 9-11 13-7)
s967 18b同士 65-35 (16-4 14-6 12-8 14-6 9-11)
s970 18b同士 65-35 (12-8 13-7 14-6 13-7 13-7)
s973 18b同士 67-33 (15-5 11-9 13-7 15-5 13-7)
s976 18b同士 70-30 (16-4 16-4 15-5 10-10 13-7)
s979 18b同士 62-38 (15-5 13-7 13-7 11-9 10-10)
s982 18b同士 63-37 (14-6 13-7 12-8 12-8 12-8)
s985 18b同士 70-30 (14-6 14-6 11-9 16-4 15-5)
s987 18b同士 62-38 (12-8 13-7 11-9 12-8 14-6)
data追加しました
s990 18b同士 73-27 (15-5 15-5 13-7 14-6 16-4)
s993 18b同士 76-24 (14-6 15-5 16-4 14-6 17-3)
s996 18b同士 69-31 (18-2 13-7 14-6 12-8 12-8)
s999 18b同士 71-29 (15-5 14-6 14-6 12-8 16-4)

s946 28b同士 80-20 (15-5 16-4 15-5 16-4 18-2)
s949 28b同士 75-25 (13-7 14-6 16-4 14-6 18-2)
s952 28b同士 74-26 (16-4 14-6 18-2 13-7 13-7)
s955 28b同士 71-29 (13-7 18-2 13-7 13-7 14-6)
s958 28b同士 71-29 (14-6 15-5 13-7 12-8 17-3)
s961 28b同士 76-24 (16-4 17-3 15-5 13-7 15-5)
s964 28b同士 71-29 (16-4 11-9 12-8 16-4 16-4)
s967 28b同士 69-31 (14-6 12-8 14-6 14-6 15-5)
s970 28b同士 74-26 (16-4 17-3 14-6 15-5 12-8)
s973 28b同士 77-23 (15-5 15-5 14-6 17-3 16-4)
data追加しました
s976 28b同士 77-23 (17-3 17-3 15-5 14-6 14-6)
odagaki0621 2025/07/14(Mon) 17:57 No.803  記事編集
Re: kata1の主なNW 最新版51
odagaki0621 様 へ 質問です。
ときどき、実験結果の報告があるのですが、見方がわからないので教えてください。
Q1 katagoの新世代高レート とは何ですか?リンクのサイトのkata1-から始まる世代のものを指しているのですか?kata1-になってから、かなり経過していますので、新世代と呼ぶのも如何なものかと思うのですが?
Q2 1行空けた上段は、
s9xx vs kata1-b18c384nbt-uec 2023-03-12
の対戦結果ですよね。
s999とは、2024-05-26 で18bの最終到達点?(この後に更新される予定なし?)

下段は、28bのs946 vs s644 ?
28b-s644ってどこにあるのか?見つけられません。
もしかしたら、28b同士なのではなく、28b vs 18bー644 2023-06-06 ??
それなら、もっと成績が開きそうなので、意味がわかりません。

結果そのものは、理論上、150位の差で、7:3位になるはずですから、だいたい合っていることを報告されている、という理解でよいのですよね。
初心者   2025/07/15(Tue) 11:16 No.805 記事編集
Re: kata1の主なNW 最新版51
New Mark
初心者さんへ Q1の「katagoの新世代高レート」には深い意味はありません 新しくて高棋力という意味です
Q2の質問はNetworks for kata1に問い合わせてください
Q3の質問はこの情報掲示板2ページ目の「kata1の主なNW 最新版50」下段のhope366さんとのやり取りを参照してください
odagaki0621   2025/07/15(Tue) 11:51 No.806 記事編集
経産省が”楽天AI”を支援へ
New Mark
7/14(月) 18:49配信 テレ東BIZ 【独自】 経産省が”楽天AI”を支援へ 国内最大級の生成AI開発目指す
経済産業省が、楽天グループの新たな生成AIの基盤モデルの開発を支援する方針を固めたことが、テレビ東京の取材でわかった。
楽天グループは8月から次世代型の生成AIの大規模言語モデルの開発に着手する方針で、国内で最大級となる7000億規模のパラメータを目指す。
パラメータとは、AIが学習する際に必要な容量などを表す数値で、数が大きいほど高性能な生成AIを実現するとされる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e58bf121c4b1f4abc6c4c0912cf12ef1e40bc3c
odagaki0621 2025/07/15(Tue) 09:32 No.804  記事編集
Geminiに写真を動画化できる機能が追加
宇都宮 充 2025年7月11日 16:31
Googleは7月10日、写真から動画を生成できる機能をGeminiに追加したと発表した。
一部地域のGoogle AI ProおよびUltra契約ユーザーに対し、順次展開を開始している。

これは同社の動画生成AIモデル「Veo 3」を利用した機能で、Geminiに写真をアップロードすると、
8秒間の音声付き動画クリップを生成してくれる。生成時にはシーンの説明や音声に関する指示ができ、
アニメっぽくする、絵を動かすといったこともできる。生成した動画はシェアボタンから共有できるほか、ダウンロードも可能。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2030581.html
odagaki0621 2025/07/11(Fri) 17:04 No.802  記事編集
米オープンAI、ウェブブラウザー発表へ 
2025年7月10日午前 9:16 Kenrick Cai, Krystal Hu, Anna Tong
[サンフランシスコ 9日 ロイター] - 対話型生成AI(人工知能)「チャットGPT」を手がける米オープンAIが近くウェブブラウザーを発表すると、
関係者3人が明らかにした。市場で支配的地位にあるアルファベット(GOOGL.O), opens new tab傘下グーグルの「クローム」に対抗する。

数週間以内に発表する予定で、AIを通じてウェブ閲覧を根本的に変えることを目指しているという。
グーグル成功の鍵となったユーザーデータに直接アクセスすることも可能になる。

関係者によると、新ブラウザーは検索結果をクリックする形ではなく、チャットGPTのように利用者とやり取りするよう設計されている。
オープンAIが提供するAIエージェント「オペレーター」などと統合すれば、ブラウザーが
利用者の代わりに予約やフォーム入力などのタスクも実行できるようになるという。
https://jp.reuters.com/economy/industry/SJY3A2CG2RPM7KT6MKLMQPQTWA-2025-07-10/
odagaki0621 2025/07/11(Fri) 07:22 No.801  記事編集
Windows機能アップグレードの強制が廃止か
2025年7月9日 10:58
Windows 10 21H2および22H2、そしてWindows 11 21H2といった旧バージョンOS向けに配布されている更新プログラム「KB5001716」において、
大型アップデートを自動的にダウンロードしてインストールを試みる機能が削除されたようだ。同プログラムでの7月2日の変更ログで明らかになった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2029436.html
odagaki0621 2025/07/09(Wed) 20:13 No.800  記事編集