kata1の主なNW 最新版45
katagoの新世代高レートNW18bと28bをmv2000で各20戦x5セット計100戦づつさせた
18b同士はb18c384nbt-uecと28b同士はs644と対戦させた 左側が新世代NW
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
s961 18b同士 65-35 (15-5 15-5 13-7 12-8 10-10)
s964 18b同士 67-33 (16-4 14-6 15-5 9-11 13-7)
s967 18b同士 65-35 (16-4 14-6 12-8 14-6 9-11)
s970 18b同士 65-35 (12-8 13-7 14-6 13-7 13-7)
s973 18b同士 67-33 (15-5 11-9 13-7 15-5 13-7)
s976 18b同士 70-30 (16-4 16-4 15-5 10-10 13-7)
s979 18b同士 62-38 (15-5 13-7 13-7 11-9 10-10)
s982 18b同士 63-37 (14-6 13-7 12-8 12-8 12-8)
s985 18b同士 70-30 (14-6 14-6 11-9 16-4 15-5)
s987 18b同士 62-38 (12-8 13-7 11-9 12-8 14-6)
data追加しました
s990 18b同士 73-27 (15-5 15-5 13-7 14-6 16-4)
s993 18b同士 76-24 (14-6 15-5 16-4 14-6 17-3)
s996 18b同士 69-31 (18-2 13-7 14-6 12-8 12-8)
s999 18b同士 71-29 (15-5 14-6 14-6 12-8 16-4)
s773 28b同士 57-43 (11-9 10-10 11-9 13-7 12-8)
s776 28b同士 55-45 (10-10 10-10 12-8 11-9 12-8)
s779 28b同士 73-27 (12-8 16-4 16-4 14-6 15-5)
s782 28b同士 64-36 (15-5 12-8 12-8 9-11 16-4)
s785 28b同士 65-35 (13-7 11-9 13-7 13-7 15-5)
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)
data追加しました
s803 28b同士 61-39 (12-8 14-6 11-9 10-10 14-6)
s806 28b同士 61-39 (12-8 12-8 10-10 12-8 15-5)
s809 28b同士 62-38 (12-8 14-6 12-8 13-7 11-9)
s812 28b同士 60-40 (15-5 13-7 8-12 12-8 12-8)
s815 28b同士 63-37 (13-7 12-8 12-8 14-6 12-8)
s818 28b同士 64-36 (12-8 13-7 14-6 13-7 12-8)
18b同士はb18c384nbt-uecと28b同士はs644と対戦させた 左側が新世代NW
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
s961 18b同士 65-35 (15-5 15-5 13-7 12-8 10-10)
s964 18b同士 67-33 (16-4 14-6 15-5 9-11 13-7)
s967 18b同士 65-35 (16-4 14-6 12-8 14-6 9-11)
s970 18b同士 65-35 (12-8 13-7 14-6 13-7 13-7)
s973 18b同士 67-33 (15-5 11-9 13-7 15-5 13-7)
s976 18b同士 70-30 (16-4 16-4 15-5 10-10 13-7)
s979 18b同士 62-38 (15-5 13-7 13-7 11-9 10-10)
s982 18b同士 63-37 (14-6 13-7 12-8 12-8 12-8)
s985 18b同士 70-30 (14-6 14-6 11-9 16-4 15-5)
s987 18b同士 62-38 (12-8 13-7 11-9 12-8 14-6)
data追加しました
s990 18b同士 73-27 (15-5 15-5 13-7 14-6 16-4)
s993 18b同士 76-24 (14-6 15-5 16-4 14-6 17-3)
s996 18b同士 69-31 (18-2 13-7 14-6 12-8 12-8)
s999 18b同士 71-29 (15-5 14-6 14-6 12-8 16-4)
s773 28b同士 57-43 (11-9 10-10 11-9 13-7 12-8)
s776 28b同士 55-45 (10-10 10-10 12-8 11-9 12-8)
s779 28b同士 73-27 (12-8 16-4 16-4 14-6 15-5)
s782 28b同士 64-36 (15-5 12-8 12-8 9-11 16-4)
s785 28b同士 65-35 (13-7 11-9 13-7 13-7 15-5)
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)
data追加しました
s803 28b同士 61-39 (12-8 14-6 11-9 10-10 14-6)
s806 28b同士 61-39 (12-8 12-8 10-10 12-8 15-5)
s809 28b同士 62-38 (12-8 14-6 12-8 13-7 11-9)
s812 28b同士 60-40 (15-5 13-7 8-12 12-8 12-8)
s815 28b同士 63-37 (13-7 12-8 12-8 14-6 12-8)
s818 28b同士 64-36 (12-8 13-7 14-6 13-7 12-8)
2024年世界AI囲碁大会
2024年世界AI囲碁大会が中国、香港、台湾、米国の4か国
から20チームが参加して、11月8日から3日間中国の深圳で開催
されました。
1位 YileGo (逸乐围棋) 香港
2位 LaoQiang (老枪) 中国
3位 ChaoRanGo (超然围棋) 中国
4位 Gopilot (智子围棋) 中国
5位 StarGo (少年纵横) 中国
6位 Enzen (隐征) 台湾
7位 XIANXUGO (先煦围棋) 中国
8位 FishGo (鱼围棋) 中国
2024年世界AI囲碁大会
参加20チーム(アルファベット順)
1
BlueCatGo (蓝猫围棋) USA
2
ChaoRanGo (超然围棋) 中国
3
ChenyuGo (晨羽围棋) 中国
4
DaPangWeiQiGo (大胖围棋) 中国
5
Enzen (隐征) 台湾
6
FishGo (鱼围棋) 中国
7
Friend (弈友) 中国
8
Gopilot (智子围棋) 中国
9
IndeedGo (实地智艺星) 中国
10
LaoQiang (老枪) 中国
11
Ludoudaqu (绿豆大曲智能队) 中国
12
MythGo (神狗围棋) 中国
13
StarGo (少年纵横) 中国
14
SyaoranGo (小狼围棋) 中国
15
SymplectGo (辛几何) 中国
16
VisionGo (幻棋) 中国
17
XIANXUGO (先煦围棋) 中国
18
YewenGo (叶问围棋) 中国
19
YileGo (逸乐围棋) 香港
20
ZIYIGo (紫易围棋) 中国
から20チームが参加して、11月8日から3日間中国の深圳で開催
されました。
1位 YileGo (逸乐围棋) 香港
2位 LaoQiang (老枪) 中国
3位 ChaoRanGo (超然围棋) 中国
4位 Gopilot (智子围棋) 中国
5位 StarGo (少年纵横) 中国
6位 Enzen (隐征) 台湾
7位 XIANXUGO (先煦围棋) 中国
8位 FishGo (鱼围棋) 中国
2024年世界AI囲碁大会
参加20チーム(アルファベット順)
1
BlueCatGo (蓝猫围棋) USA
2
ChaoRanGo (超然围棋) 中国
3
ChenyuGo (晨羽围棋) 中国
4
DaPangWeiQiGo (大胖围棋) 中国
5
Enzen (隐征) 台湾
6
FishGo (鱼围棋) 中国
7
Friend (弈友) 中国
8
Gopilot (智子围棋) 中国
9
IndeedGo (实地智艺星) 中国
10
LaoQiang (老枪) 中国
11
Ludoudaqu (绿豆大曲智能队) 中国
12
MythGo (神狗围棋) 中国
13
StarGo (少年纵横) 中国
14
SyaoranGo (小狼围棋) 中国
15
SymplectGo (辛几何) 中国
16
VisionGo (幻棋) 中国
17
XIANXUGO (先煦围棋) 中国
18
YewenGo (叶问围棋) 中国
19
YileGo (逸乐围棋) 香港
20
ZIYIGo (紫易围棋) 中国
Re: 2024年世界AI囲碁大会
🌸2024年世界AI囲碁大会決勝五番勝負第1局🌸2024-11-10
LaoQiang (老枪) vs YileGo (逸乐围棋)
266手 白番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち W+R
LaoQiang (老枪) vs YileGo (逸乐围棋)
266手 白番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち W+R
Re: 2024年世界AI囲碁大会
🌸2024年世界AI囲碁大会決勝五番勝負第3局🌸2024-11-10
LaoQiang (老枪) vs YileGo (逸乐围棋)
252手以下略 白番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち W+R
LaoQiang (老枪) vs YileGo (逸乐围棋)
252手以下略 白番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち W+R
Re: 2024年世界AI囲碁大会
🌸2024年世界AI囲碁大会決勝五番勝負第2局🌸2024-11-10
YileGo (逸乐围棋) vs LaoQiang (老枪)
293手 黒番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち B+R
YileGo (逸乐围棋) vs LaoQiang (老枪)
293手 黒番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち B+R
Re: 2024年世界AI囲碁大会
参加20チームの内
6位入賞の「Enzen (隐征) 台湾」
を除き、 KataGo ファミリィと思われます。
GPU 100枚等、マシンも巨大化しています。
そろそろ、排気量別の大会があっても良いと考えます。
6位入賞の「Enzen (隐征) 台湾」
を除き、 KataGo ファミリィと思われます。
GPU 100枚等、マシンも巨大化しています。
そろそろ、排気量別の大会があっても良いと考えます。
Re: 2024年世界AI囲碁大会
kimuraさん、情報をありがとうございます。
排気量別の大会
これは私も賛成です
消費電力で制限するのが現実的でしょうか
排気量別の大会
これは私も賛成です
消費電力で制限するのが現実的でしょうか
Re: 2024年世界AI囲碁大会
ChaoRanGo (超然围棋) vs Gopilot (智子围棋)
🌸2024世界AI囲碁3位4位決定戦🌸2024-11-10
285手以下略 黒番 ChaoRanGo (超然围棋)の中押し勝ち B+R
Gopilot (智子围棋) vs LaoQiang (老枪)
🌸2024年世界AI囲碁準決勝第1局🌸2024-11-09
336手 白番 LaoQiang (老枪)の中押し勝ち W+R
LaoQiang (老枪) vs Gopilot (智子围棋)
🌸2024年世界AI囲碁準決勝 第2局🌸2024-11-09
269手 黒番 LaoQiang (老枪)の中押し勝ち B+R
🌸2024世界AI囲碁3位4位決定戦🌸2024-11-10
285手以下略 黒番 ChaoRanGo (超然围棋)の中押し勝ち B+R
Gopilot (智子围棋) vs LaoQiang (老枪)
🌸2024年世界AI囲碁準決勝第1局🌸2024-11-09
336手 白番 LaoQiang (老枪)の中押し勝ち W+R
LaoQiang (老枪) vs Gopilot (智子围棋)
🌸2024年世界AI囲碁準決勝 第2局🌸2024-11-09
269手 黒番 LaoQiang (老枪)の中押し勝ち B+R
最強28B
現時点で最も数値が高い28B-s791よりも、Eloレーティングが40~60ポイント高いらしいです。
https://drive.google.com/file/d/1HdhmTjn1wQtxhic2zENfTtC4oVG5h6fH/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1HdhmTjn1wQtxhic2zENfTtC4oVG5h6fH/view?usp=sharing
Re: 最強28B
kata1の主なNW(s644とmv2000で100戦) 最新版44からの最新のNW5本との比較
ks796がこの欄で紹介の最強28B
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)
ks796 28b同士 73-27 (16-4 15-5 14-6 16-4 12-8)
追記 ks796が初回に余り想定したほど数値が出ませんでしたので再度mv2000で検証して訂正しました
それに加えてkatagov1.15.3opcl同士 LizzieYzy v2.54pre1(1手3秒)でs644と100戦させて検証しました GPU RTX3070
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 31 黒番での勝ち数 : 18 白番での勝ち数: 13 トータル消費時間 30671.451 秒 トータル訪問数: 32767307
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 69 黒番での勝ち数 : 37 白番での勝ち数: 32 トータル消費時間 30730.668 秒 トータル訪問数: 33644232
追記2 hope366さんへ 初回の数値は66-34でした
追記3 現在 Networks for kata1で最強のs794も上記と同じ条件で検証しました 下記を参照
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 35 黒番での勝ち数 : 14 白番での勝ち数: 21 トータル消費時間 29910.787 秒 トータル訪問数: 29839087
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S794):
全体での勝ち数 : 65 黒番での勝ち数 : 29 白番での勝ち数: 36 トータル消費時間 29955.545 秒 トータル訪問数: 30523723
ks796がこの欄で紹介の最強28B
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)
ks796 28b同士 73-27 (16-4 15-5 14-6 16-4 12-8)
追記 ks796が初回に余り想定したほど数値が出ませんでしたので再度mv2000で検証して訂正しました
それに加えてkatagov1.15.3opcl同士 LizzieYzy v2.54pre1(1手3秒)でs644と100戦させて検証しました GPU RTX3070
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 31 黒番での勝ち数 : 18 白番での勝ち数: 13 トータル消費時間 30671.451 秒 トータル訪問数: 32767307
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 69 黒番での勝ち数 : 37 白番での勝ち数: 32 トータル消費時間 30730.668 秒 トータル訪問数: 33644232
追記2 hope366さんへ 初回の数値は66-34でした
追記3 現在 Networks for kata1で最強のs794も上記と同じ条件で検証しました 下記を参照
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 35 黒番での勝ち数 : 14 白番での勝ち数: 21 トータル消費時間 29910.787 秒 トータル訪問数: 29839087
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S794):
全体での勝ち数 : 65 黒番での勝ち数 : 29 白番での勝ち数: 36 トータル消費時間 29955.545 秒 トータル訪問数: 30523723
Re: 最強28B
検証有難うございます。
s788からs800までの5つのネットは、トータルで311勝189敗、平均勝率は0.622。
初回の数値覚えてないのですが、69-31くらいでしたか・・?
2回目が73-27、追加のが69-31。
Elo40で勝率約5.7%、Elo60で勝率約8.6%上がりますので、真ん中取って7%くらいだとすれば、0.622から7%は上がってる感じですね。
追記 初回の数値の追記有難うございます。
mv2000の初回66-34、mv2000の2回目73-27、一手3秒で69-31、ということですね。
合計で208-92、勝率0.693です。
s788からs800までの平均が0.622なので、7.1ポイント上回っています。Eloレートで+49.7ポイントです。
当初の40から60Elo高い、というのとほぼ合致しています。
s788からs800までの5つのネットは、トータルで311勝189敗、平均勝率は0.622。
初回の数値覚えてないのですが、69-31くらいでしたか・・?
2回目が73-27、追加のが69-31。
Elo40で勝率約5.7%、Elo60で勝率約8.6%上がりますので、真ん中取って7%くらいだとすれば、0.622から7%は上がってる感じですね。
追記 初回の数値の追記有難うございます。
mv2000の初回66-34、mv2000の2回目73-27、一手3秒で69-31、ということですね。
合計で208-92、勝率0.693です。
s788からs800までの平均が0.622なので、7.1ポイント上回っています。Eloレートで+49.7ポイントです。
当初の40から60Elo高い、というのとほぼ合致しています。
ファイラー等の多機能を搭載 圧縮解凍ツール「PeaZip」
ファイラーやパスワード作成等の便利機能を多数搭載しているGUIを持ち
圧縮解凍速度も速い多機能圧縮解凍ツール「PeaZip」
https://freesoft-100.com/review/peazip.php
圧縮解凍速度も速い多機能圧縮解凍ツール「PeaZip」
https://freesoft-100.com/review/peazip.php
GoGuiの使い方
GoGuiでKataGoを動かす方法を知っている人がいたら教えて下さい。
実は、野狐で動いている物凄く強いKataGoを操作している人といろいろやり取りをすることができて、野狐で動いているKataGoは通常のKataGoではなくて、置き碁用に特別に強化されたものらしいのです。
そして、そのKataGoを受け取ることに成功しました。
TensorRTのプランキャッシュ版なので起動はサクサクです。
ところでこのKataGoは分析モードでは使い物にならず、genmoveモードでのみ動作するのだそうです。
sabakiはgenmoveモードだと思ったのですが、どうもうまく動かないみたいです。
このKataGoの製作者に聞いたところ、本人は普段GoGuiを使っているとのこと。早速GoGuiでやってみようとしたのですが、KataGoを設置して動かすという基本のところでつまづいています。
odagakiさんが確かGoGuiをよく使っていたと思いましたが、差し支えなければKataGoをGoGuiで動かす方法を教えて頂けないでしょうか?
GoGuiのinstall.exeは現在ダウンロード不可で、英語版のGoGuiを直接送って頂いたのですが、英語ということもあってか、どうもうまくいきません。
ちなみに、野狐で動いているKataGoはRTX4090で動いていて、プロが3子で勝つことはほぼ無理らしいです。
通常のKataGoと比較して、置き碁でのパフォーマンスはかなり高いらしいです。
実は、野狐で動いている物凄く強いKataGoを操作している人といろいろやり取りをすることができて、野狐で動いているKataGoは通常のKataGoではなくて、置き碁用に特別に強化されたものらしいのです。
そして、そのKataGoを受け取ることに成功しました。
TensorRTのプランキャッシュ版なので起動はサクサクです。
ところでこのKataGoは分析モードでは使い物にならず、genmoveモードでのみ動作するのだそうです。
sabakiはgenmoveモードだと思ったのですが、どうもうまく動かないみたいです。
このKataGoの製作者に聞いたところ、本人は普段GoGuiを使っているとのこと。早速GoGuiでやってみようとしたのですが、KataGoを設置して動かすという基本のところでつまづいています。
odagakiさんが確かGoGuiをよく使っていたと思いましたが、差し支えなければKataGoをGoGuiで動かす方法を教えて頂けないでしょうか?
GoGuiのinstall.exeは現在ダウンロード不可で、英語版のGoGuiを直接送って頂いたのですが、英語ということもあってか、どうもうまくいきません。
ちなみに、野狐で動いているKataGoはRTX4090で動いていて、プロが3子で勝つことはほぼ無理らしいです。
通常のKataGoと比較して、置き碁でのパフォーマンスはかなり高いらしいです。
Re: GoGuiの使い方
hope366さんへ その強いKataGoを例えば下記のネット便にupして
もらえれば登録できるか確認して結果を報告します
もし登録できましたらこちらからGOGuiアプリをネット便にupします
https://1ne.jp/ 尚ダウンロードパスワードは無しでupをお願いします
もらえれば登録できるか確認して結果を報告します
もし登録できましたらこちらからGOGuiアプリをネット便にupします
https://1ne.jp/ 尚ダウンロードパスワードは無しでupをお願いします
Re: GoGuiの使い方
odagaki0621さんに依頼されたので解決できると思いますが、GoGuiについて情報を載せておきます
トップページにある「Sabakiの使い方」の最初にGoguiへのリンクを書いてあります
https://github.com/Remi-Coulom/gogui/releases
日本語の使い方についてはこちら
http://shogidokoro.starfree.jp/goguitool/index.html
「使い方」にはKataGoが載っていませんが、他のエンジンと基本的には同じと思います
トップページにある「Sabakiの使い方」の最初にGoguiへのリンクを書いてあります
https://github.com/Remi-Coulom/gogui/releases
日本語の使い方についてはこちら
http://shogidokoro.starfree.jp/goguitool/index.html
「使い方」にはKataGoが載っていませんが、他のエンジンと基本的には同じと思います
Re: GoGuiの使い方
odagakiさん、Ebaさん、有難うございます。
ネット便にアップロードしました。
https://1ne.jp/receiver/file_box.do?fb=05e70b464e1d42a08a2584561a7f164c&rc=ccb0d5f318b24a5ea9b0cab870f8d70d&lang=ja
通常のKataGoと比較して、次の4つのファイルが必要ですが、すでに同梱した状態でアップロードしてあります。
zip.dll
zlib.dll
vcruntime140.dll
vcruntime140_1.dll
また、このKataGoはTensorRT版なので、動作させるには専用のライブラリが必要です。
必要なライブラリはTensorRT-10.0.0.6の
nvinfer.dll 203,088 KB
nvinfer_builder_resource.dll 1,326,859 KBです。
TensorRT 10.0 EA
を選択してから
TensorRT 10.0 EA for Windows 10 and CUDA 12.0 to 12.4 ZIP Package
をダウンロードしてください。
default_gtp.cfgは次の項目を以下のように変更してあります。
2番目のはデフォルトで0.045になっていますが、0.09が望ましいとのことです。
rules = japanese
dynamicPlayoutDoublingAdvantageCapPerOppLead = 0.09
playoutDoublingAdvantagePla = WHITE
numSearchThreads = 16
ネット便にアップロードしました。
https://1ne.jp/receiver/file_box.do?fb=05e70b464e1d42a08a2584561a7f164c&rc=ccb0d5f318b24a5ea9b0cab870f8d70d&lang=ja
通常のKataGoと比較して、次の4つのファイルが必要ですが、すでに同梱した状態でアップロードしてあります。
zip.dll
zlib.dll
vcruntime140.dll
vcruntime140_1.dll
また、このKataGoはTensorRT版なので、動作させるには専用のライブラリが必要です。
必要なライブラリはTensorRT-10.0.0.6の
nvinfer.dll 203,088 KB
nvinfer_builder_resource.dll 1,326,859 KBです。
TensorRT 10.0 EA
を選択してから
TensorRT 10.0 EA for Windows 10 and CUDA 12.0 to 12.4 ZIP Package
をダウンロードしてください。
default_gtp.cfgは次の項目を以下のように変更してあります。
2番目のはデフォルトで0.045になっていますが、0.09が望ましいとのことです。
rules = japanese
dynamicPlayoutDoublingAdvantageCapPerOppLead = 0.09
playoutDoublingAdvantagePla = WHITE
numSearchThreads = 16
Re: GoGuiの使い方
できたらSabakiでも使えるようにしたいので、Sabakiで動いたという場合は、そのやり方も教えて頂けると助かります。
私の環境では、初回だけは動いたのですが、何故か2回目以降は動かなくなりました。
動かないといっても、エンジンのロードはできているようで、最後のエンジンが石を置く直前で「connection failed」と出て止まってしまいます。
ちなみに、コマンドラインからの実行では正常に動いているように見えます。
私の環境では、初回だけは動いたのですが、何故か2回目以降は動かなくなりました。
動かないといっても、エンジンのロードはできているようで、最後のエンジンが石を置く直前で「connection failed」と出て止まってしまいます。
ちなみに、コマンドラインからの実行では正常に動いているように見えます。
Re: GoGuiの使い方
GoGui単体をダウンロードしようとすると、install.exeが利用できませんとか言われてうまくいかないのですが、GoGuiにFuegoが登録された状態のGoGuiがダウンロードできるところがあって、そこからGoGuiを持ってくることができました。しかもこのGoGuiは日本語になっているので使い易いです。
このGoGuiでやってみたらKataGoを登録して動かすことに成功しました。
とりあえず4子でやってみました。コミは自動的に0になっているみたいですが、これはsabakiのように手動で変更することはできない感じでしょうか?
このGoGuiでやってみたらKataGoを登録して動かすことに成功しました。
とりあえず4子でやってみました。コミは自動的に0になっているみたいですが、これはsabakiのように手動で変更することはできない感じでしょうか?
Re: GoGuiの使い方
hope366さんへ GoGui1.52やGoGuiTool1.50及びSABAKI等で試行しましたが
登録起動できませんでした作者に起動する為の条件や注意事項を確認願います
登録起動できませんでした作者に起動する為の条件や注意事項を確認願います
Re: GoGuiの使い方
私が使っているGoGuiは、下記のリンク先から入手したもので、バージョンは1.4.9です。
https://gorogoronyan.web.fc2.com/igo/igosoft_fuego.html
エンジンコマンドを登録する際の注意点としては、エンジン・weightファイル・設定ファイルの場所を指定するときに、「絶対パス」を使用することです。
C:\Users\....katago.exe gtp -model C:\Users\....モデル名.bin.gz -config C:\Users\....default_gtp.cfg
みたいな感じです。
https://gorogoronyan.web.fc2.com/igo/igosoft_fuego.html
エンジンコマンドを登録する際の注意点としては、エンジン・weightファイル・設定ファイルの場所を指定するときに、「絶対パス」を使用することです。
C:\Users\....katago.exe gtp -model C:\Users\....モデル名.bin.gz -config C:\Users\....default_gtp.cfg
みたいな感じです。
Re: GoGuiの使い方
エンジンを登録しようとする時に、あらかじめtrtのキャッシュファイルが作成されている状態だと起動にあまり時間がかからないためすんなり進みますが、キャッシュファイルが作成されていないと、作成するために1分~2分程度かかります。
GoGuiの性質上、エンジン登録をして数秒以内に終わらないとエラーメッセージが出るみたいです(のように見えます)
実際はエラーではないので、エラーメッセージを消して待っていればそのうち登録完了になると思うのですが、初回起動だけはlizzieかlizzieyzyでやって、trtキャッシュファイルがある状態でGoGuiを使ったほうが分かり易いかもしれません。
GoGuiの性質上、エンジン登録をして数秒以内に終わらないとエラーメッセージが出るみたいです(のように見えます)
実際はエラーではないので、エラーメッセージを消して待っていればそのうち登録完了になると思うのですが、初回起動だけはlizzieかlizzieyzyでやって、trtキャッシュファイルがある状態でGoGuiを使ったほうが分かり易いかもしれません。
Re: GoGuiの使い方
GoGui-1.5.2 及び最新版のGoGui-1.5.4で動作しました。
GoGuiTool-1.5.0を使ってのエンジン同士の対局もできました。
katagoエンジン自体の起動に失敗している場合は、GoGuiやLizzieYzyでは原因を特定するのが難しいです。
コマンドラインから起動させると、エラーの原因を教えてくれますので便利です。
GoGuiTool-1.5.0を使ってのエンジン同士の対局もできました。
katagoエンジン自体の起動に失敗している場合は、GoGuiやLizzieYzyでは原因を特定するのが難しいです。
コマンドラインから起動させると、エラーの原因を教えてくれますので便利です。
Re: GoGuiの使い方
hope366さんに詳細なデータを教えていただいたおかげで動かすことができました
1、まずLizzieYzyでエンジンを動かします
[対局][新規対局][新規対局(分析モード)]または[エンジン同士の対局]
設定は画像1
2、次にメガパックにあるSabaki v0.52.0でやってみたら動きました
設定は画像2
1、まずLizzieYzyでエンジンを動かします
[対局][新規対局][新規対局(分析モード)]または[エンジン同士の対局]
設定は画像1
2、次にメガパックにあるSabaki v0.52.0でやってみたら動きました
設定は画像2
Re: GoGuiの使い方
Sabakiで動きましたか・・
私の環境ではGoGuiでは動きますが、Sabakiではまだ動いていません。
動かないと言っても全くダメというわけではなくて、エンジンのロードは成功しているみたいなのですが、石が置かれる直前で止まってしまう感じです。
Ebaさんのほうでは、F10を押すとエンジンが石を置いてくれますか?
私の環境ではGoGuiでは動きますが、Sabakiではまだ動いていません。
動かないと言っても全くダメというわけではなくて、エンジンのロードは成功しているみたいなのですが、石が置かれる直前で止まってしまう感じです。
Ebaさんのほうでは、F10を押すとエンジンが石を置いてくれますか?
Re: GoGuiの使い方
hope366さん、失礼しました
Sabakiで動くのは互先の人間対AIの状態だけでした
置き石を置いてF10を押すと ● ffox trt 28b> kata-genmove_analyze W 50
接続失敗
となります
明日もう一度挑戦してみます
Sabakiで動くのは互先の人間対AIの状態だけでした
置き石を置いてF10を押すと ● ffox trt 28b> kata-genmove_analyze W 50
接続失敗
となります
明日もう一度挑戦してみます