045410
Intel、現行デスクトップCPUの失敗を認める
劉 尭 2025年9月1日 13:15
Intelは8月27日(ドイツ時間)、ドイツ銀行で投資家向けの「Technology Conference」を開催。
この中で同社のCFO(Executive vice president and the chief financial officer)の
デイビット・ジンズナー(David Zinsner)氏が、現行デスクトップ向けCPUの事実上の失敗を認めた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2043555.html
odagaki0621 2025/09/01(Mon) 20:25 No.833  記事編集
kata1の主なNW 最新版53
katagoの新世代高レートNW28bをmv2000で各20戦x5セット計100戦させた
28b同士はs644と対戦させた 左側が新世代NW
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1

s1006 28b同士82-18 (15-5 17-3 18-2 15-5 17-3)
s1009 28b同士73-27 (16-4 17-3 13-7 14-6 13-7)
s1012 28b同士78-22 (17-3 13-7 14-6 18-2 16-4)
s1015 28b同士77-23 (14-6 16-4 18-2 15-5 14-6)
s1018 28b同士80-20 (15-5 17-3 14-6 18-2 16-4)
s1021 28b同士80-20 (13-7 14-6 17-3 18-2 18-2)
s1024 28b同士74-26 (16-4 16-4 14-6 14-6 14-6)
s1027 28b同士73-27 (16-4 14-6 14-6 18-2 11-9)
s1030 28b同士79-21 (17-3 18-2 16-4 13-7 15-5)
s1033 28b同士77-23 (16-4 18-2 16-4 13-7 14-6)
odagaki0621 2025/08/27(Wed) 10:30 No.832  記事編集
PrintScreenでQRコード読み取りやテキスト抽出ができる
日沼 諭史 2025年8月25日 06:24
PrintScreenでQRコード読み取りやテキスト抽出ができるだと!? Windows標準の「Snipping Tool」を使いこなせ

WindowsではPrintScreenキーを使うのがスクリーンショットの基本。もともとは画面イメージをクリップボードに
コピーするだけだったスクショ(キャプチャとも言う)機能だが、現在のWindows 11では「Snipping Tool」という
単体アプリがその役割を受け継ぎ、画像ファイルに自動保存したり、動画で記録したりと、大幅に多機能化している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2040675.html
odagaki0621 2025/08/25(Mon) 10:23 No.831  記事編集
スパコン「富岳」後継機、NVIDIAが開発参加 最高水準実現へ
2025年8月22日 11:12更新 日本経済新聞
理化学研究所は22日、国の基幹スーパーコンピューター「富岳」の後継機の開発に米半導体大手エヌビディアが参加すると発表した。
人工知能(AI)向けの画像処理半導体(GPU)を共同開発する。
海外企業が基幹スパコンの開発に加わるのは初めて。日米の最先端技術を集結し、世界最高水準の性能のスパコンの実現を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG216C10R20C25A8000000/
odagaki0621 2025/08/23(Sat) 17:41 No.830  記事編集
ソフトバンクG インテルに2960億円出資へ
2025年8月19日 12時43分 NHK
ソフトバンクグループはアメリカの大手半導体メーカー、インテルに20億ドル、日本円で2960億円を出資すると発表しました。
AI=人工知能の事業を柱に据える中、アメリカでの最先端半導体の生産を後押しするねらいです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k10014897401000.html
odagaki0621 2025/08/21(Thu) 12:57 No.829  記事編集