映画「関心領域」

どんなホラー映画より恐ろしいけど残虐な描写は一切出てきません。写るのは幸せな家庭の日常だけですが、時々聞こえる音と隣の建物から立ち上る煙が実情を知らせます。
見終わって、無関心がいかに恐ろしいことか考えさせられます。
予告編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=tYwQG6zB5VY&t=1s
この映画がネット配信で観られるようになりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0DPJBKM6K/ref=atv_sr_fle_c_Tn74RA_1_1_1?sr=1-1&pageTypeIdSource=ASIN&pageTypeId=B0DPJ8RGDG&qid=1741154253577
Re: 映画「関心領域」
映画に描かれるヘス一家は壁の向こう側にはまったく関心を向けないように見えますが、そうでもない人たちも描かれます。
娘の家を訪ねてきてしばらく滞在していたけれど、耐えがたくなったのか書き置きを残して立ち去った奥さんの母親。
夜に収容者達の作業場にリンゴを置いている使用人の少女は実際の話のようです。
https://tabi-cinema.com/thezoneofinterest_apple/
アウシュビッツ収容所所長のルドルフ・ヘス(ナチス党副総裁のヘスとは別人)は裁判で死刑になりましたが、家族は戦後どう生きたかをまとめた記事があります
https://dramamura.com/rudolf-hess-sonogo/
映画で描かれたヘスの奥さんは81歳で亡くなったので、当時としては長寿です
娘の家を訪ねてきてしばらく滞在していたけれど、耐えがたくなったのか書き置きを残して立ち去った奥さんの母親。
夜に収容者達の作業場にリンゴを置いている使用人の少女は実際の話のようです。
https://tabi-cinema.com/thezoneofinterest_apple/
アウシュビッツ収容所所長のルドルフ・ヘス(ナチス党副総裁のヘスとは別人)は裁判で死刑になりましたが、家族は戦後どう生きたかをまとめた記事があります
https://dramamura.com/rudolf-hess-sonogo/
映画で描かれたヘスの奥さんは81歳で亡くなったので、当時としては長寿です
「変わる廃墟展 2025」
毎年開催される「変わる廃墟展」は2月28日から東京で開催されています。(名古屋では4月から)
今年は10周年です。
https://tgs.jp.net/event/haikyo/
今年は10周年です。
https://tgs.jp.net/event/haikyo/
囲碁棋士が失踪
関西棋院の飯田純也二段が1月から行方不明となっています
https://www.mps.or.jp/mp_list/index.cgi?ID=292
まだ28歳、無事で帰ってほしいものです
https://www.mps.or.jp/mp_list/index.cgi?ID=292
まだ28歳、無事で帰ってほしいものです
伍と碁 第1局
ヤングマガジンで連載が始まった囲碁漫画「伍と碁」
その1話目が無料で見れます
https://yanmaga.jp/viewer/comics/%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81/7ded6bcdd6da52ccafa2ef72f9ea362f?cid=06A0000000000870616G
なお、ヒカルの碁以来21年ぶりというのは「週刊連載の囲碁漫画では」ということらしいです
その1話目が無料で見れます
https://yanmaga.jp/viewer/comics/%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81/7ded6bcdd6da52ccafa2ef72f9ea362f?cid=06A0000000000870616G
なお、ヒカルの碁以来21年ぶりというのは「週刊連載の囲碁漫画では」ということらしいです
Re: 伍と碁 第1局
Re: 伍と碁 第1局
Re: 伍と碁 第1局
Re: 伍と碁 第1局
第5局が公開されました 何局まで無料の予定なのか、そちらも興味津々(笑)
https://yanmaga.jp/viewer/comics/%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81/82783616b1d7663c17b7b3e5cc38646f?cid=06A0000000000870640J
https://yanmaga.jp/viewer/comics/%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81/82783616b1d7663c17b7b3e5cc38646f?cid=06A0000000000870640J
Re: 伍と碁 第1局
どこまで無料公開が続くか分からないので紹介はここまでにします
これからはこちらをチェックしてください
https://yanmaga.jp/comics/%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81?index=2&popup=20240127_%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81
ついでに
こんな意地悪なポストも(笑)
https://x.com/igokyoto/status/1896364717620503021
これからはこちらをチェックしてください
https://yanmaga.jp/comics/%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81?index=2&popup=20240127_%E4%BC%8D%E3%81%A8%E7%A2%81
ついでに
こんな意地悪なポストも(笑)
https://x.com/igokyoto/status/1896364717620503021
プロ棋士がカンニング
中国の秦思玥(チン・スーユエ)二段(19)が対局中にAIを使ったことが判明したため、プロ資格を剥奪し、8年間大会出場禁止処分となりました。
https://www.recordchina.co.jp/b949266-s25-c30-d0190.html
カンニング問題は韓国でもあり、2020年に金恩持(キム・ウンジ)二段(現九段)がオンライン棋戦でAIを使用していたことが判明し1年間の資格停止処分になっています。
https://www.recordchina.co.jp/b949266-s25-c30-d0190.html
カンニング問題は韓国でもあり、2020年に金恩持(キム・ウンジ)二段(現九段)がオンライン棋戦でAIを使用していたことが判明し1年間の資格停止処分になっています。